自然観察 ブログトップ
前の10件 | -

冬の立山は美しい [自然観察]

はや立山は厳冬期でした
IMG_5456-2.JPG
撮影デ-タ: 絞り優先AE TV1/250秒・AV10.0・露出補正-1/3・ISO感度125 
使用レンズ EF24-70㎜ F2.8・焦点距離24.0㎜・BODY EOS5D
撮影場所は県道6号線立山町芦峅寺、 常願寺川の川沿いです

今日の目的地は立山国際ホテルです。建物は少々年季が入っていますが
お風呂は中々いいお湯ですよ。

途中の道すがら写真を撮りながら向かいました。

IMG_5488-2.JPG
撮影デ-タ: 絞り優先AE TV1/1250秒・AV7.1・露出補正-2/3・ISO感度125 
使用レンズ EF70-200㎜F2.8 IS・焦点距離200.0㎜・BODY EOS5D

IMG_5491-2.JPG
撮影デ-タ: 絞り優先AE TV1/1000秒・AV7.1・露出補正-2/3・ISO感度125
使用レンズ EF70-200㎜F2.8 IS・焦点距離85.0㎜・BODY EOS5D

IMG_5493-2.JPG
撮影デ-タ: 絞り優先AE TV1/1250秒・AV7.1・露出補正-2/3・ISO感度125 
使用レンズ EF70-200㎜F2.8 IS・焦点距離200.0㎜・BODY EOS5D
IMG_5496-2.JPG
撮影デ-タ: 絞り優先AE TV1/1250秒・AV7.1・露出補正-2/3・ISO感度125 
使用レンズ EF70-200㎜F2.8 IS・焦点距離200.0㎜・BODY EOS5D
今日はフィルタ-は何も装着しませんでした。

今朝の雪は本格的な雪で出発前に高岡「国宝瑞龍寺」の山門から
一枚撮りましたのでUPします

IMG_5443-2.JPG

片貝の巨木「洞杉」 [自然観察]

大きな杉の木でした
人間と比べたその大きさ
案内板

 10月30日(日)魚津市の山奥「片貝川の巨木--洞杉」の
撮影会に写真仲間と出かけました。

県内でも余りその存在は知られていません。
観光宣伝が余り得意ではないのかも・・・


でかい!!
この写真を見ると、人間と比べた杉の木の大きさが
一目瞭然と言うもの。

雨模様の中ではかなり暗く、ピンボケ写真が続出。
何枚か撮るうちに後ろを振り向くと山間が開けて
秋の気配を見ることが出来ました。
振り向くと綺麗な山並み

歩行中の足元には苔が雨に光って輝いていました。
雨露が輝く

以下、撮った写真をご覧ください。

太い幹
滝が見えます
岩を抱く大杉
聳え立つ

此処の杉の特徴は大きな岩を抱え込んだ姿です。
豪雪のなせる技なのかも。

屋久島の屋久杉に勝るとも劣らない大したデカブツでした。

台風を連れて屋久島へ行ってきました・(6日目) [自然観察]

   <屋久島紀行・6日目>

やっと台風の影響が収まりつつありますが、海はまだうねりが残っています。
トッピ-乗船場に来てやっと2便が出航確定の報を確認し、ひとまず安心する。

IMG_14151.JPG
待つこと1時間、漸く乗船予定のトッピ-2号が見える。
乗船案内があり、荷を持ち船へ向かうが周りの乗客も明るい表情でした。

IMG_14191.JPG

IMG_14281.JPG

IMG_14311.JPG

時速80KM、約2時間弱の船旅はうねりがあり必ずしも快適とはいえませんでしたが、
漸く鹿児島に上陸した。

早速、TAXIで鹿児島中央駅に向かい、JRみどりの窓口へ向かう。
平日の午後のためか、意外と列車は空席が目立つ。

IMG_14391.JPG

初めての九州新幹線 さくら号に乗車。

IMG_14351.JPG

IMG_14371.JPG

座席の足回りが広く、大変快適でした。新大阪で「サンダ-バ-ド」に乗り換え、一路北陸へ。
無事帰還できた「屋久島の旅」でした。


台風を連れて屋久島へ行ってきました・(5日目) [自然観察]

     <屋久島紀行・5日目>

 昨夜半のうちに台風6号は屋久島脇を通過し、只今宮崎沖を通過中。
帰りの予約済み飛行機があえなく欠航となり、しばし途方にくれる。

念のため、飛行機のキヤンセル待ちの予約をとる。番号280番~281番
一方、船便があるので「宮之浦港」へ向かい、搭乗予約をとるが出航予定は天候不良のため未定。

朝10時頃から、夕方4時頃まで待合所に待機する。

IMG_14081.JPG

周りを見渡すと皆さん一様にお疲れモ-ド。
それもその筈。昨日から船便・航空便とも欠航のため、大勢の人が待機しており、

待合室の椅子に座るのも中々の様子。

IMG_14091.JPG

結局この日はお泊りとなり、自分の仕事先にも明日お休みの連絡をとる。

長女はまだ仕事中のため、バスでアパ-トまで戻ることにしました。

IMG_14121.JPG

IMG_14131.JPG

ア―お疲れ様でした。

台風を連れて屋久島へ行ってきました・(4日目) [自然観察]

   <屋久島紀行・4日目>

台風6号が屋久島西方200KM付近を北上しています。
今日はいよいよ「白谷雲水峡」へ向かう日です

お世話になったガイドさんによると、山中はほとんど風を感じないそうです。
返って雨の屋久島らしさを味わえるとのことです。

ところで、今回の旅行に持参したカメラは
EOS5D+EF17-40㎜4F ・PowerShot G11(F2.8~F4.5)の2台です。

IMG_00211.JPG

しかし雨が予想され、止む無く G11のみとしました。
頑張ってくれよ・・・

しかし、結論から言うと、F2のレンズ または三脚持参が絶対条件でした。
それほど今日の撮影条件は厳しいものがありました。
ボケボケ写真をお許しください。

入山口までの中腹から宮之浦を眺めてみました。

IMG_13551.JPG

霧に煙った眺めでした。

途中で弁当を忘れて引き返した後、漸く雲水峡の入山口へ到着しました。

IMG_13561.JPG

山中へ入ると中々、緑が濃く雰囲気のある景色です。

IMG_13641.JPG

IMG_13741.JPG

IMG_13831.JPG

IMG_13871.JPG

IMG_13921.JPG

さすがに「もののけ姫」の撮影舞台となった雰囲気が十分です。
空気を緑色に感じたのは私だけではありません。

ゆっくりと片道3時間ほど掛けて漸く、「太鼓岩」に到着です。ここは冬場にはかなりの積雪に
なることがあるそうです。

IMG_13991.JPG

折り返し帰途に着きました。

IMG_14011.JPG

入り口近くの飛流おとしです。

IMG_14061.JPG

到着すると雨風とも強く全身ずぶぬれ状態、途中の川渡りもかなりの水量でした。
ヤッパリ台風は怖いと感じた1日でした。

また明日お目にかかりましょう

台風を連れて屋久島へ行ってきました・(3日目) [自然観察]

 <屋久島紀行・3日目>

屋久島滞在3日目です。
昨晩は長女の職場の保養寮に宿泊させていただきました。

IMG_13071.JPG

今日は長女の職場訪問を中心に活動です。

IMG_28071.JPG

IMG_28151.JPG

IMG_28291.JPG

IMG_28331.JPG

屋久島では観光客向けの植物園と休養施設を建設するようです。
あまり詳細は聴いていないのですが・・・


用地内に地域の水源地の流れがありました。
スロ-シャッタ-で撮って見ました。

IMG_28171.JPG

近くの海へ出ると、うねりが高く見えました。
そうです。台風6号が近寄ってきています。

IMG_28491.JPG

IMG_14411.JPG

でもあまり気にすることなく次の目的地へ向かいます。
屋久島の代表的な植栽「ガジュマル」です

IMG_28711.JPG

IMG_28801.JPG

見上げる。でかい。大きい。


感激を後に、付近の蕎麦やで昼食を済まし、「大川の滝」へ向かいました。

IMG_29071.JPG

IMG_29301.JPG

滝つぼでは若い男女が水遊びにふけっていました。



今晩のお泊り場所へ向かいました。

IMG_14421.JPG

  <民家の里 送陽邸>   人気の宿らしい
部屋にはTVなどは一切無く、日頃の忙しい生活を忘れるひと時でした。


建物は海に突き出すようにしていました。

IMG_13331.JPG

夕日が美しいというのが売りらしい。
なるほど、確かにきれいでした。
当日は雨風交じりの天候でしたが、時折見せる夕日はなかなかのものでした。

IMG_13421.JPG

お楽しみの夕食をご覧ください

サバ・飛び魚・野菜が中心でした。
とても新鮮で美味しかった。

IMG_13341.JPG

IMG_13351.JPG

お酒は勿論、地元の焼酎「三岳」です
県外で買うと、一升瓶が5千円ぐらいするものですが、屋久島では大変経済的な価格です

360mlで300円くらいの価格で近隣のス-パ-で販売していました。

IMG_13401.JPG

満腹になってテ-ブルを見るとお皿がきれいになっていました。
ご馳走さま    それではお休みなさい。

台風を連れて屋久島へ行ってきました・(2日目) [自然観察]

 屋久島紀行・2日目

 屋久島訪問2日目は、一転して晴天 いかにも屋久島らしさが現れた青空でした。

我が家の長女が約半年間の予定でこの5月から屋久島勤務となり、それに便乗する形で今回の
屋久島訪問となった次第です。

おね-ちゃん お世話かけてごめんね・・・  感謝 感謝・・・
今回の屋久島内の移動もすべて彼女の軽四でお願いしました。

IMG_2528IMG3208JPEG0.JPG


屋久島と言えば「滝」の多さが特徴的。
手始めに「トロ-キの滝」を尋ねました。

IMG_2550IMG3208JPEG0.JPG

IMG_2542IMG3208JPEG0.JPG


近くのお店で見かけた「おいしそうなポンカンゼリ-」を手にして朝食後の喉を濡らしました。
このゼリ-は味は抜群です。是非お土産に買って帰りたいな――--

IMG_2551IMG3208JPEG0.JPG


一息ついた所で、2番目の滝「千尋滝」に向かいました。ごく近くにあります。

IMG_2560IMG3208JPEG0.JPG

IMG_2562IMG3208JPEG0.JPG



今回の旅行は大変スケジュ-ルが立て込んでいますので、次の地点に移動です。
「屋久島自然園」は皆さん必ず訪れる場所です。

IMG_2578IMG3208JPEG0.JPG


中に入ると目の前に大きな杉の木が転がっていました。

IMG_1279IMG3208JPEG0.JPG


さらに奥の掲示板に新聞が貼ってありました。
昭和42年1月に発見された、実に4千年の年輪を持つ杉の木のデビュ-記事でした。

IMG_1278IMG3208JPEG0.JPG


一旦、屋久島町の中心部に戻ると???あれは「モスバ-ガ-」のお店では!!
そうです。屋久島にもあるんですね。屋久島町安房店でした。

IMG_2586IMG3208JPEG0.JPG


次の地点に移動途中、屋久島の風景らしい場面に出会いました。

IMG_2588IMG3208JPEG0.JPG


さてお楽しみの昼食時間になりました。
準備されていたのが、古都蕗なる店でした。

本業は造園業を営む傍ら、屋久島料理店を自分で造作して造り上げたとのことです。
食材も屋久島独特の「さば・野菜」を活用した中々美味しい味付けでした。

IMG_2592IMG3208JPEG0.JPG

面白かったのはデザ-トに抹茶+小豆善哉でした。
甘さを抑えた美味な味でした。


IMG_2604IMG3208JPEG0.JPG

IMG_1284IMG3208JPEG0.JPG

IMG_1288IMG3208JPEG0.JPG

IMG_1292IMG3208JPEG0.JPG


「ヤクスギランド」へ向かいました。
入り口前にいたのは、 屋久猿・屋久鹿・・・

いかにも人間慣れしていますね

IMG_2792IMG3208JPEG0.JPG

IMG_1296IMG3208JPEG0.JPG

IMG_1298IMG3208JPEG0.JPG


中に入って80分コ-スのスタ-トです。

IMG_2640IMG3208JPEG0.JPG

IMG_2658IMG3208JPEG0.JPG

IMG_2679IMG3208JPEG0.JPG

IMG_2711IMG3208JPEG0.JPG

さすがに緑が濃いですね


IMG_2737IMG3208JPEG0.JPG

IMG_2743IMG3208JPEG0.JPG

IMG_2783IMG3208JPEG0.JPG


出口に近づく付近で猿の集団に出会いました。どうも子どもたちが付近の木々に散って
食事中らしい様子。

ボス猿が警戒中で近づく危険物(人間)を威嚇している様子がありありと見えます。
10分ほど待機しても依然としてそのまま。

後ろから来たグル-プと一緒に無事通過できました。


IMG_1299IMG3208JPEG0.JPG


この日は紀元杉を眺めて予定終了です

IMG_2802IMG3208JPEG0.JPG

また明日お目にかかりましょう。

台風を連れて屋久島へ行ってきました [自然観察]

  屋久島紀行

 1ヶ月に36日雨が降ると言う「屋久島」を訪ねました。
此処のところ、遊びに忙しくブログの更新を怠っていました。

今日から「屋久島紀行」を1日ずつUPしたいと思います。

 7月15日 朝のJR「サンダ-バ-ド」に乗り、大阪到着後地下鉄・モノレ-ルを利用して伊丹空港に到着しました。
伊丹空港から搭乗するのは初めてですが、意外と搭乗口も多く、元国際空港の風格がありました。

ル-トは伊丹~鹿児島~屋久島 とすべて空路にしました。
割引を含んでも行きの交通費は一人当たり片道3万1680円でした。 
国内旅行の割高感を感じた一瞬でした。

伊丹空港では空港内バスにて乗り場まで案内され、JAC 2407便のお出迎え。
え!! 今どきプロペラ機・・・。 すこし不安を感じました。

IMG_1238IMG3208JPEG1.JPG



晴天に恵まれたこの日の鹿児島行き機内から途中風景が見えましたが、一体ここは何処だろう?

IMG_1240IMG3208JPEG1.JPG


鹿児島空港到着後、屋久島便まで 4時間の時間をとってありましたので、鹿児島市内へ直行しました。
行き先はご当地 島津家別邸<仙厳園>と昼食が目的・・・


IMG_2505IMG3208JPEG1.JPG

庭の一角には島津家家紋の丸に十の字が大きく鎮座ましていました。

IMG_2506IMG3208JPEG1.JPG

別邸のお屋敷は平屋建てながら風格のある造りでした。

IMG_2507IMG3208JPEG1.JPG


また、別邸正門も威風堂々としてさすが島津家を感じさせるものでした。

IMG_2525IMG3208JPEG1.JPG


庭園からは聳え立つ桜島が煙を吐きながら存在感を鎮座していました。

IMG_2523IMG3208JPEG1.JPG

あわただしく昼食を済ませ、再び鹿児島空港に向かいました。
しかし市内は何か埃っぽい・・・

そうです。夏の鹿児島市内は桜島の噴煙の被害をまともに受けるため、
室内エアコンは欠かせないのだそうです。


鹿児島空港から再び、空路屋久島へ向け出発

IMG_1265IMG3208JPEG1.JPG


途中の風景に「種子島」が目に入りました。
IMG_1257IMG3208JPEG1.JPG


約30分で屋久島に到着・・
さすがに空はどんよりとした雲が浮かんでいました。

IMG_1262IMG3208JPEG1.JPG


空港内は一見村役場と見間違う狭さでした。
自然遺産に指定され、多くの観光客が押し寄せる島には不似合いな狭さでした

IMG_1268IMG3208JPEG1.JPG

でも無理して拡張して自然破壊に繋がるよりこのままのほうが良いのかも・・・
到着は17時を過ぎていました。

北陸からはやはり遠い。遠い。
明日は屋久島2日目の行動を報告します。

生育は順調です  (我が家の農園・環境 など) [自然観察]

久し振りに更新しました。

IMG_11211.JPG

我が家の緑の環境は順調です。

家の玄関先の「レッドロビン」を切り揃え、整備しました。

IMG_11351.JPG

芽摘みを控えた「セイガイ紅葉」は赤さ満点。そろそろ、形を整えるためにも芽摘みを実施せねば・・・

次は裏庭の家庭菜園の様子です。

IMG_11271.JPG

昨年11月に植えた200本の「たまねぎ」は約90%が順調に生育し、6月ごろの収穫を控えています。
前年は同じく200本植えましたが、日当たりが悪かったせいか、半数しか生育せず、しかも玉も小さいものが大部分でした。今年はリベンジ成功の模様です。

IMG_11301.JPG

ポテトサラダ、バタ-ジャガとよだれがたれそうな「ジャガイモ」です。
4月に植え、最近種芋の新芽を絞り込み、さらに施肥したところ、ここ2~3日でぐんぐん成長しています。

その他、我が家の夏野菜のメニュ-は「トマト・ナス・キュ-リ・獅子唐・ピ-マン・長ネギ・ブロッコリ-・水菜・小松菜・チンゲン菜 他いろいろ」です。

IMG_11261.JPG

IMG_11311.JPG

鳶(トビ)に春が来た [自然観察]

タイトル

3月27日、よい天気に恵まれ、久々にカメラを手にして野外にお出かけです
朝9時集合の「日本野鳥の会」の観察会に夫婦で参加しました

気温が低かったためか、「さえずり」が少なく活性が低調に感じました
でも最後の鳥合わせで観察した鳥の種類を確認し合う。
 「コゲラ」「ヒヨドリ」「エナガ」「シジュウガラ」「カヒワ」「「メジロ」「ヤマガラ」・・・

 野鳥の会メンバ-


突然、目の前の杉の木(直線距離 約100M・地上高30M)の枝にトビが魚を掴みながら留まりました
程なくもう一羽のトビも同じ枝に留まるではありませんか

二羽の出会い

思わずカメラを向けながら様子を見ているうちに餌の魚のやり取りをし、二羽が交尾を始めました

交尾へチャレンジ

交尾成功 

タイトル

自分なりにNICE SHOT  !!
本日の達成感が一気に溢れた瞬間でした

使用機材:EOS7D ・EF400㎜F5.6 ・手持ち・SS1/400 

反省会を兼ねて本日の昼食です

本日の昼食
     
前の10件 | - 自然観察 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。