趣味・カルチャー ブログトップ

北陸銀行 高岡広小路支店でロビ-展を開催いたします [趣味・カルチャー]

北陸銀行 広小路支店でロビ-展を開催いたします。

IMG_455901.JPG

開催場所:北陸銀行高岡広小路支店  (高岡市丸の内2-11)

開催時期:2021年(令和3年)4月2日(金)~5月末 

展示内容:趣味で撮った写真をご覧ください (風景・動物)

IMG_331801.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

買い替えたい… パ-トⅡ [趣味・カルチャー]

買い替えたい症候群に襲われています

 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが使いたくなりました

動物の撮影に興味が沸いてきました

新規購入にあたって買い増しは簡単ですが、保有するレンズの整理を優先すべきと考えます
ドライBOXの保管スペ-スが確保出来なくなるからでございます

最近利用度が低い機材として①EF24-70 F2.8 ②EF100マクロIS F2.8  ③②の三脚座(純正)④トキナ 魚眼 10-17㎜   などです

処分にあたってはカメラ店での買取依頼は全く考えていません
手数は掛かるものの「ヤフオク」が金額的に満足に近いものがあります(経験上)

但し、ヤフオクは出品時期により価格の上下が激しく、夏冬のボ-ナス時期前が価格のとおりが一番と考えています

処分にあたって今後の利用度を考えると①24-70はちょっと待ったほうが良いかな???
「おわら風の盆」用のレンズとして貴重なものがあります
でも単焦点レンズでカバ-できるのであまり深く考えなくてもいいかな・・・

①②③④がうまく処分できれば、100-400レンズの買い替え資金が調達できる筈ですが、皆さん如何思われますか?

ご意見をお待ちしております

オッと その前にAPSボデイの調達が先でした。。。

買い替えたい・・・ [趣味・カルチャー]

 三脚の雲台を入れ替えてみようと思っています
現在使用中の機材は
 ①ベルボン  El Carmagne 635 3段
    雲台 PHD-61Qクイックプレートタイプ

 ②マンフロット 脚 055XPROB アルミ製3段
 雲台 XPRO3ウェイ雲台 クイックプレート付き MHXPRO-3W


①雲台付きのレバ-タイプで175㎝の身長に丁度良い高さが確保できます。
カーボンタイプで持ち運びには手軽なタイプです。
しかし、「パンハンドル」の締め付け力が弱く、70-200を載せると微妙に弛んできます。

②1年ほど前にヤフオクでマンフロット 脚 055XPROBを安く入手しました。
雲台をXPRO3ウェイ雲台 クイックプレート付き MHXPRO-3Wにしてみるとカッチリ保持するのですが、70-200の三脚座を設置するとバッテリグリップと雲台部分に接触するなど使い難いことがあり利用度が多くありません。
車で移動が多く多少の重さは気にはならないのですが・・・

思い切って雲台の入れ替えを狙っています。
同じくマンフロットのギア付き雲台 410です。 
現在使用の MHXPRO-3Wと重さは220gほどの違いであまり気になるほどでもなさそうです。

使い心地などどなたかご意見をお待ちしております

千住真理子さんを聴いてきました [趣味・カルチャー]

幻の名器ストラディヴァリウスを手にした事で一躍名を馳せた“千住真理子さん”のヴァイオリン・リサイタルを聴いてきました。

IMG_2615-2.JPG

開催場所は金沢の石川県立音楽堂・・・金沢駅東口すぐ前  現在新幹線の工事も駅構内はかなり仕上がっており高い天井のモニュメントが印象的でした。

3月19日午後仕事を早めに切り上げてカミさんとお出かけ。
会場には年配の夫婦連れが数多く見かけられました

IMG_2619-2.JPG
初めての音楽堂は音響効果を考えてか反響を出すための内装が施され素晴らしい作りでした。

IMG_2620-2.JPG
舞台の上方にはパイプオルガンの器具類も配備。
文字通り音楽を聴くための設備でした。

本日のプログラムがこれ
IMG_2631-2.JPG

丁度19時に開演されましたが、化粧は意外と地味で多少お疲れ気味の顔立ちでした。
衣裳は鶯色のドレスで落着きを感じさせるものでした

“G線上のアリア”に始まり、曲目の説明を経て一気に5曲を演奏
初めて聴く曲やどこかで聞いたことのある曲といろいろバリエ-ションを織り交ぜて休憩に入りました。
小話として1回のリサイタルで体重が1~2㎏減るとのこと。体型も見た目はやせ気味ですが本人曰く筋肉質の身体になっているそうです。

演奏中なのでエチケットとして撮影はご法度

使っておられる「ストラディヴァリウス」の音色は意外と中~低音に響き籠った感じと受け止めました
もっと高音が出るのかなの思っていましたがちょっと意外!!

飛行機搭乗の際はわざわざ「ヴァイオリン」のために別に1席を確保して身体と常に一緒に行動するとのうわさ話。

千住さんは芸術家一家の生まれ。
日本画家の千住博さんと作曲家の千住明さん、曲目の中には明さんの作曲で「海を越えた贈り物」がありました。

最後のサラサ-テ「 ツィゴイネルワイゼン」には感激しました。

千住さんのヴァイオリンも良かったのですが伴奏した「山洞 智さん」の演奏も見事でした。
現在、芸大他の講師をされていらっしゃるとのことですが彼の伴奏が千住さんのリサイタルをかなりの部分支えているように思えました。
帰り際、サイン会を催されていましたので1~2枚写真を撮りました。
IMG_2621-2.JPG
IMG_2625-2.JPG


越中八尾おわら道場 技能審査会にでかけました [趣味・カルチャー]

“おわら”と聞くとすぐ反応するようになりました

 最近“おわら”と聞くとすぐ反応するのはなぜでしょうか?
2~3年前から、9月初頭3日間開催される「風の盆」に出かけるようになってからでした。

写真を趣味にするようになり、おわら撮影の難しさを感じ始めてから却って引き込まれる結果となりました。

数日前、地元新聞をみて「越中八尾おわら道場」が開催される予定を知り、本日出かけてきました。

IMG_2709-3.JPG

能楽堂の舞台の松を背景に関東、関西、地元富山からおわら道場会員が技能の程度別に踊りを披露し、厳しい審査員の講評を受けながらそのレベルアップを図るシステムとなっています。

初段~中段~上段~準師範のクラス別に男おどり・女おどりを重ねてゆきます。

IMG_2812-3.JPG

舞台の上では緊張の為か、何時もの実力を出せずに敗退する方々も。
意外に厳しい審査制度は“おわら”を大切に育てようとする考えからなのか。

IMG_2821-3.JPG

IMG_2825-3.JPG

初日の審査が終了、引き続いて師範クラスの方々の模範演技がお披露目されました。
さすがにランクが違う踊りを見せつけられ観衆はうっとり。

IMG_2828-3.JPG
IMG_2830-3.JPG
IMG_2835-3.JPG
IMG_2840-3.JPG
IMG_2842-3.JPG

囃子方、三味線、胡弓、太鼓の引手の紹介です
IMG_2843-3.JPG

舞台は違ってもおわらはいいものです。
IMG_2851-3.JPG

なお、この道場は発足間もなく30年に及ばんとする歴史ある制度です。

審査員長は民謡の守門者として30年間 NHKラジオ番組を務めた竹内勉氏です。
お話も大変明瞭な話し方、たとえ話を比喩して納得させられる話しぶりでした。

本日撮影に使用した機材
 CANON EOS5D EF70-200㎜F2.8
        ISO125~320  F3.2~4.0
        PowerShot G11 
        三脚使用
        ストロボ使用なし

“ベルボン” という企業 [趣味・カルチャー]

Customer satisfactionを追求している企業

世の中には顧客満足(Customer satisfaction)を追求している企業は数多くあると思いますが、私は最近になって肌身で感ずることができました。

ご存知、カメラ三脚専門メ-カ-で有名な「ベルボン」でした。

2~3年前に購入した三脚「エルカル635」で雲台PHD-61Qを使用していますが、P61サイドティルトハンドル・P61パンストッパー・P61パンハンドル 以上3点の部品の樹脂グリップ部分がべとつきが発生していました。
永年使用しているとしょうがないのかなとも考えていました。

エルカル635

べとつき状況
べとつき状態

最近、別BLOGでこの症状が出てもメ-カ-が生産過程での不良品の非を認めて、部品を無償交換しているということを目にしました。

物は試しにベルボンあてにメ-ルを送信すると、2日後になって生産段階の不良を認め交換品を郵送するとの返信がありました。

本日郵送にて交換品が到着しました。
郵送到着


無償交換品
確かに交換品が到着しました。

最近、CSブ-ムといえるほどの流れがありますが、売った顧客を突き放すのではなく、苦情を表明する顧客を味方につけるのは、自社の製品を自信を持って販売する企業姿勢の現れかもしれません。

私は三脚を3度ほど、買い換えました。今のエルカル635は身長に合わせたサイズでとても気に入っています。
今度、購入する三脚は矢張り「ベルボン」にすると思います。

ご利益がありますように・・・ [趣味・カルチャー]

 私が国宝「瑞龍寺」を訪れる時はなぜか好天に恵まれることが多いような気がする。
違う・・ 晴れた日にしか訪れないのだ。

 でも数年前初雪の降った朝、撮った写真は自分でもお気に入りで、
額に入れて冬季間飾ることが多い。



img384-3.JPG


今夜も寒さの厳しい中、私が到着した時、開門の17時30分を前に既に50人ほどの人々が並んでいました。

 お目当ての一つは、大庫裏(おおぐり)で来場者の健康や長寿を願う「和漢膳粥(わかんぜんがゆ)」が
振る舞われるとのことで私も賞味させていただきました。

古代米の混ざった薄味で寒さが融け落ちたひと時でした。


IMG_0037-2.JPG

 総門をくぐって山門に向かう。


山 門

 
 仏殿の中では意外なことに写真撮影OKが得られました。
正面からでは恐れ多いので脇から1SHOT撮らせていただきました。


仏殿の仏様



 いよいよ法堂に入ると混雑度200%状態。
  本日の Major Events
 
不浄や悪を焼き尽くす力を持つとされる「烏瑟沙摩明王(うすさまみょうおう)」に、
ご加護を求める善良な人々で、さながら押すな押すなの満員電車模様でした。


IMG_0310-2.JPG

冬の国宝「瑞龍寺」を見に行きましょう  2/11~2/12 [趣味・カルチャー]

前売り券  Get しました。別にプラチナチケットでも何でもありません。
前売り入場券価格 350円也 当日券価格 500円

 伽藍(がらん)や仏像を白い光で照らし、厳かな雰囲気の中、今、歌でブ-ムの「トイレの神様」烏瑟沙摩明王(うすさまみょうおう)像にご加護を祈ります。

法堂(はっとう)に祭られている明王像を左右から照らし、境内にもライトが設置され、国宝の山門や仏殿などが夜空に浮かび上がる風景らしい。

幸いお天気もよさそう 本日の夜が楽しみです。


写真展に出展しました [趣味・カルチャー]

 数年前から所属する“写真クラブ”の、結成10周年記念作品展に出品しました。
1月21日~23日、富山市繁華街にある地元電力会社のギャラリ-にて開催されました。

数多くある写真クラブは、いずこも所属員の減少に悩まされている様子です。
世の中ではデジカメが氾濫しているにもかかわらずです。
自分で撮った写真は他人様の目に晒すことにより、レベルアップが間違いなく図れると思うのですが。・・・

愚痴はさておき、私が出展した作品をUPします。
皆さんのご批評をお待ちしております。

廃線に生きる(琵琶湖疏水にて)

蒼に聳える(あおにそびえる:有峰にて)
趣味・カルチャー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。